第304回 死人にできることとは?

今回は行動分析学にある、死人テストと具体性テストについて、KKがお話します。死人にできるという、言葉遊びのような話が、もしかすると、学生や生徒、日常においての行動を促す声かけの内容が変わるかもしれません。お楽しみに。

感想をお待ちしています。→ http://podcast.kk-k.net/各回の記事にコメントください!。また、こちらのサイトの記事に、番組中に話題にした項目のサイトのリンクも入れておりますので、ご興味のある方、御覧ください

1 thought on “第304回 死人にできることとは?”

  1. 番組中に話題にした項目のサイトのリンクを入れております。
    ご興味のある方、御覧ください。

    <子どもの行動と死人テスト> 〜小学校教師の日常〜 | ともはる先生の小学校生活はがけっぷちブログ!
    https://ameblo.jp/tomoharu-teacher/entry-12240496182.html

    【5分でわかる】死人テストと具体性テスト – 行動分析学TIPS:想いは力、言葉は魔法❤︎
    https://aba-airi.hatenadiary.com/entry/2016/09/05/220352

    行動とは 死人テストと具体性テスト
    https://hope.mark-no-juku.com/lshope/2019/01/21/post-600/

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Related Post

第244回 心理学のミュージアムに行こう!第244回 心理学のミュージアムに行こう!

今回の配信では、心理学ミュージアムというWebサイトを紹介いたします。公益社団法人日本心理学会の社会的貢献活動の一環として、公開されており、そこでの心理学での研究成果の一端として、公開されている記事がたくさんあります。構 […]