第148回 プログラミングと山本五十六

今回は、最近のKの授業や、Kの会社での勉強会での取り組んだ、ペアプロとモブプロについて語ります。
複数人で行うプログラミングの開発手法を、授業にどのように活かせるのかをKKなりにゆるくお届けします。
山本五十六さんの名言とモブプロの関係とは?お楽しみに!

感想をお待ちしています。→ http://podcast.kk-k.net/
各回の記事にコメントください!。
また、こちらのサイトの記事に、番組中に話題にした項目のサイトのリンクも入れておりますので、ご興味のある方、御覧ください。

1 thought on “第148回 プログラミングと山本五十六”

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Related Post

第204回 偶然を計画的に設計する考え方第204回 偶然を計画的に設計する考え方

今回は、ライフハッカー[日本版]のWebサイトでの書評「新入社員にラジオDJ研修・小さなガス会社の世界最先端な社員教育」を閲覧し、その一風変わった研修についてKKが思うところを色々と語ります。 後半では、その研修が「計画 […]