第62回 必要とされる人材

今回の配信は、 人手不足が予想される今後において、必要とされる人材について語ります。
約10年後、経済成長率0.8%を維持する前提で、必要な就業者数の推計と、人口動態から推計した就業者数のギャップを算出しましたものを紹介しているサイトを見ながら、そこに対する所感と、そこに向かっていく世代に関して私達が必要なことは何かを探っていきます。
内容は真面目な感じですが、 KKらしくゆるく語っております。お楽しみください!

感想をお待ちしています。→ http://podcast.kk-k.net/
各回の記事にコメントください!。
また、こちらのサイトの記事に、番組中に話題にした項目のサイトのリンクも入れておりますので、ご興味のある方、御覧ください。

2 thoughts on “第62回 必要とされる人材”

  1. 番組中に、部下がママさんばかりになった職場のブログ記事に関してトークしているところがありますが、そのトークは下記のサイトを見た記憶でお話をしています。

    部下が全員働くママになったら、私の残業時間が減ったという話
    http://koto1.com/archives/1684

    ワタシは 上司の方が男性だと思ってトークしていますが、ひょっとしたら女性でいらっしゃるかもしれません。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Related Post

第395回 ゲミー賞という事例から学ぼう!第395回 ゲミー賞という事例から学ぼう!

本日の配信は、ゲーミフィケーションについてのアンケートや、日本ゲーミフィケーション協会が毎年行っている「勝手にゲーミフィケーション大賞」を受賞した事例から、KKがゆるく楽しく学びまず。お楽しみに! 感想をお待ちしています […]

第323回 平成の30年間で変わった小学校事情第323回 平成の30年間で変わった小学校事情

今回の配信では、「平成の30年間で、学校は意外に変わった!?【小学校編】」という記事を閲覧しながら、小学生の子供を持つKKが、自分たちの時代と、自分の子供の世代の違いについて、ゆるトークいたします。なくなったものや、新し […]